2022.04.01
観光IT戦略論A(地域創造学特別講義Aとして開講)(22KC006)
科目の概要
観光による地域活性化が社会的な関心となる中、IT分野のイノベーションをどのように結びつけることが可能なのか、最新の事例学習をしながら検討します。
本講義は、NTTデータによる特別講義として実施され、立命館大学との合同での開講となります。講義の中では、NTTデータの社員が実際に使用している新規ビジネス創発メソドロジーのDCAPを使用します。
開講年度 | 2022年度 |
---|---|
ENGINE科目コード | 22KC006 |
開講区分 | 金沢大学(単位あり) |
ENGINE教育フェーズ | 2.キャリア形成 |
授業形態 | オンライン |
授業動画や関連URLなどの情報は、ログインユーザー限定です。
ログインはこちら
受講にあたっての注意事項
最大25人。超過の場合は地域創造学類優先。
達成目標/学習目標
・新規ビジネス創発メソッド「DCAP」を使って、ビジネス創発の基本と本質を理解する。【ES1、ES3】
・上記過程で、実際の企業活動(特に社会デザインによるビジネス創発)について理解を深める。【ES1、ES3】
・メソッドの解説を踏まえ、個人やチームでのワークを通し理解を深め、ビジネスプランを構築できる。【ES2、ES4】